tips

ながら時間に聞くコンテンツのすすめ

こんにちは!管理人のとーくんです。みなさまいかがお過ごしでしょうか?ぼくはダラ〜っとカフェでこの文章を書いています笑

さて今日は『ながら時間の話』をしようかなと思います。

歩いていたり、一人で食事していたり、通勤電車に揺られていたり。このどの状況でも『耳』というのは空いているんですよね。『ながら時間』って言葉を最近聞くことが多いですが、まさに空いている『耳』を有効活用することが自分の日常を豊かにできます。

音楽を聴いてリラックスしたりテンションをあげることもいいです。ぼくがおすすめするのは特に通勤時間に音声メディアを聴いてインプットの時間にすることです。

音声メディアおすすめその1

おすすめその1は『Voicy(ボイシー)』です。Voicyはストック型の音声メディアの一つです。

ストック型の音声メディアとは発信者が自分のチャンネルを開設し、その中で録音した音源をひとつひとつ残しておくことができ、利用者は好きなときに好きな音声を聴くことができるサービスのことです。

まあ簡単にいうとYouTubeの音声版みたいな感じですかね!たくさんの有名なインフルエンサーと呼ばれている方たちがこぞって音声メディアに流れてきています。

これから音声メディアの市場はどんどん拡大していくと思いますし、その分有益な情報を得られる機会が増えていくことですからぜひ、Voicyを聴いたことない人でしたら『ながら時間』のお供におすすめです。

せっかくなのでぼくが聴いていておすすめのチャンネルもご紹介しておきます!

①ながら日経 日本経済新聞社

日本経済新聞のその日のニュースをさくっと気軽に聞くことのできるチャンネル。曜日ごとに違うパーソナリティーがその日のトピックスを解説するチャンネルです。

パーソナリティーの方たちはもちろん『声のプロ』なので、声の聞きご心地もよく通勤時間にニュースを聞くコンテンツとして重宝しています!

②大河内薫マネリテ戦略室ラジオ 税理士 大河内薫

YouTubeでも有名な税理士、大河内薫さんのチャンネル。『お金の教育を義務教育に』ということを目指し活動されている税理士の先生です。お金にまつわるお話を簡単かつ具体的に解説してくれているので、投資初心者などのマネーリテラシーを向上したいと思っている方なんかにもおすすめできるチャンネルです。

過去に書いた記事で大河内薫さんの書籍も紹介しているので、こちらも合わせておすすめです!

③#イケハヤラジオ イケハヤ

こちらもYouTubeやSNSで有名なイケハヤさんのチャンネル。いつも新しいことに挑戦し、成功している方です。最近は DeFiなどの情報を多くお話されていて、ご自身もクリプトインベスター(仮想通貨投資家)として活動されています。

今の世の中、ビットコインの価格が高値を更新し続けていたりしていて仮想通貨関連のお話はよく聞くことがあると思います。レベルの高いお話が多いですが、とっても有益な情報を得ることができます。

④「1年後の自分を楽にするラジオ」 しゅうへい@ボイスブロガー

上記のイケハヤさんと非常に仲の良く、同じくご自身でフリーランスとして活動されているしゅうへいさんのチャンネル。多額の借金や鬱だった過去を公開し、明るくポジティブに有益な情報を発信されています。

ぼくも2020年に投資詐欺に遭い多額の借金を背負いました。全く同じではないですけど、そんな自分の境遇にもマッチして楽しく聴いています。ブログの発信の話やマインドセット、はたまた飼い猫のセトさんのお話など有益な情報から心がほっこりするお話など聴くことができます。

⑤マナブの引きこもりラジオ マナブ

こちらもYouTube等で非常に有名なマナブさんのチャンネル。他のコンテンツで観たことある方ならわかると思いますが、セールスライティングやブログ、プログラミングの話などとても有益な情報を発信されている方です。海外で生活されていて、最近拠点をバンコクからドバイに移されています。

非常に幅広くビジネスの知見が深く、ご自身の経験を元にわかりやすく解説してくれているのでとても有益な情報を得ることができます。

以上がVoicyの簡単な解説とおすすめチャンネルです。

音声メディアおすすめその2

おすすめその2はAmazonAudible(アマゾンオーディブル)です。

これまだ知らない人多いんじゃないかなと思います。アマゾンオーディブルとは簡単にいうと耳で聴く読書です。

スキマ時間に読書をしようと思って本を買ったはいいけど、全然読んでないし読む時間を作ることができていない。そんな人多くないですか?ぼくはまさにそんな感じでした。

これってよく考えるとすごい損しているんですよね。本って1冊1500円くらいするじゃないですか。ただ買って寝かしておいたら無駄にお金を払っているだけなんですよね。

アマゾンオーディブルは最初30日間無料体験が出来て、最初の1冊タダで購入することができるんですよ!しかも期間中に解約したとしてもダウンロードした書籍はそのまま残るのでずっと聴くことができる。さすが天下のAmazonさん!太っ腹ですよね。

無料体験終了後は月額1500円で利用できるのですが、この金額って結局買っても読まずに放置してしまっている本と同じくらいの金額。だったら通勤時間とかに耳で気軽に毎日のように聴けるこのサービス使って本を読む方がお得じゃないですか?ほんとおすすめです!

まだぼくもこのサービスは使い始めて間もないのですが、利用し始めてよかったと感じています。何冊か読んでみてよかった本を今度おすすめしますね!ちなみに今ぼくが聴いている1冊は『学びを結果に変えるアウトプット大全』という本です。

ながら時間に有益な情報をインプットする。こんな素敵な時間の使いかたよくないですか?

ながら聞きの必需品

いざ聴くって時に必ず必要になってくるもの。それはイヤフォンやヘッドフォンですよね?

音楽を聴いたりするときってみなさん何で聴いてますか?おそらくiPhoneとかAndroidとかのスマホでサブスクだったりのサービスを使って聴いてる方が多いんじゃないでしょうか?昔はMDウォークマンを使ってTSUTAYAでCDを借りて必死に録音したりしてましたよね笑 きっと若い世代の人はそんなこと想像もできないんじゃないかな?って思います。

それに比べて今は音楽を聞くのも音声コンテンツを聞くのも気軽にたくさんの選択肢から選べる時代になりました。

自分に合うイヤフォンの選び方

とはいえそれぞれのライフスタイルによってイヤフォン選びって変わってきます。自分がどういった目的でどういうシーンでイヤフォンを使うのか?そこを考えて選ぶのが一番です。

間違いなく言えるのは

①日常的に使いやすい『ワイヤレスイヤフォン』
②ノイズキャンセリング機能が付いているもの
③多少高くても自分で気に入って使えるもの

を選んだ方がいいです。

①日常的に使いやすい『ワイヤレスイヤフォン』

とーくんは都内に住んでいて、通勤には電車を使ってます。通勤中周りの人を見渡しているとまだまだ都内でもワイヤレスイヤフォンを使っている人は少ないかな?って印象です。

ここってワイヤレスイヤフォンの利便性を知らない人が多いと思うんですよね。コードがあると絡まってあ〜ってなること多くないですか?毎日使うものなのにそんなストレスがあるとそれだけで億劫になっちゃうと思います。

ワイヤレスイヤフォンなら基本的に一度設定してしまえばケースから出すだけで自動接続してくれます。あのコードを直す無駄な時間は一切ありません。スッととってパッと耳に着けるだけ。めっちゃ簡単で便利ですよね!

②ノイズキャンセリング機能が付いているもの

これ重要です。とーくんは今AirPods Proを使っているのですが、以前は普通のAirPodsを使っていました。知っている方は多いと思いますが、この2つの大きな違いは『ノイズキャンセリング機能』があるかないかということです。ここが価格の差にもなっています。

ノイズキャンセリング機能というのは外部の音をイヤフォンが拾って、外部音と逆の波長の音波で音を打ち消すという機能です。(ざっくりとした解説です。詳しく知りたい方は自分でググってください笑)

ノイズキャンセリングがあるだけで例えばカフェで勉強している時とか余計な会話とか雑音がカットされて作業に集中する環境を作ることができます。

ぼくが最近いちばん便利に感じることは電車に乗っているときです。特に地下鉄!

感染症対策で電車の窓って走行中に開いてて、電車の走行音がめっちゃ聞こえませんか?地下鉄に乗ってるときなんか耳を塞ぎたくなるくらい音が反響して大きな音が聞こえるくらいです。こんな環境で普通のイヤフォンで音楽を聴いていても雑音にかき消されて、まともに聞くことすらままなりません。

そんな環境でもノイスキャンセリング機能のあるイヤフォンならクリアに音を楽しむことができます。うーん便利!

③多少高くても自分で気に入って使えるもの

イヤフォンってほとんど毎日のように使うものだと思います。身につけている時計とかアクセサリーなどの小物と同じだと思うんですよね。だからこそ多少高いお金を払っても自分の気に入るいいものを買うことをおすすめします。

気に入ってるから毎日使う→使うことでいい買い物したな〜っていう満足感を感じられる→満足感を感じられるから大切に毎日使う

っていうポジティブなスパイラルができます。買い物ってその物を買ったっていう満足感は一瞬で失ってしまうので、使って継続的に感じれれる満足感を重要視した方がいいですよ!

そんな感じで今回はながら時間のおすすめコンテンツとイヤフォンについてお話させていただきました。皆さんの時間がより豊かになりますように。ではまた!

-tips

© 2025 『とーくん』の成長ブログ Powered by AFFINGER5